
LaQ大好き父さんのわらばあ(@warabar_kids)です。本記事では LaQで簡単に作れる『魚(さかな)』を作ったのでご紹介します。


平面だからとっても簡単!小さい子でも作れるよ

色んな色で作ってみたいな~
タップできる目次
LaQ(ラキュー)でさかなの作り方
動画(YouTube)で作り方を紹介しています。
LaQ(ラキュー)でさかなに必要なパーツ
2種類のさかなの作り方を紹介します。

まずは水色のお魚の必要パーツから・・・
さかな(水色) | No.1![]() |
No.2![]() |
No.3![]() |
No.4![]() |
---|---|---|---|---|
みずいろ | 2 | 8 | 8 | 1 | くろ | 1 |
お次は熱帯魚風の黄色いおさかなさん♪

さかな(黄色) | No.1![]() |
No.2![]() |
No.3![]() |
No.4![]() |
---|---|---|---|---|
きいろ | 4 | 4 | 6 | くろ | 1 |
LaQ(ラキュー)でさかなのバリエーション
パーツの色を変えたり、少し追加のパーツを変えるだけで様々な種類の魚を表現出来ます。
こちらは白と赤のパーツで金魚に。

水しぶきをつけてクジラに。

熱帯魚のクマノミ(ニモ)っぽくしてみたり。


色んな色のおさかなやサンゴを作って、自分だけのアクアリウムを作るのも楽しそう!