
LaQ大好き父さんのわらばあ(@warabar_kids)です。本記事ではLaQで大人気ポケモン『ヒトカゲ』を作ったのでご紹介します。
タップできる目次
LaQ(ラキュー)でヒトカゲを作るのに必要なパーツ
ひとかげ | No.1![]() |
No.2![]() |
No.3![]() |
No.4![]() |
No.5![]() |
No.6![]() |
No.7![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あか | 1 | ||||||
みどり | 2 | ||||||
オレンジ | 9 | 5 | 3 | 2 | 11 | 2 | |
この作品はベーシック1400で作りました。

ベーシック1400は汎用性が高い基本セットなのでオススメだよ
LaQ(ラキュー)でヒトカゲの作り方
ヒトカゲはNo.1とNo.6でサイコロを2つ作る要領で作ります。

足としっぽの付け根だけ、No.6を反対につけてね
正面から見た図

上から見た図

横から見た図

後ろから見た図

しっぽの先はクリスタルパーツを使うとより炎らしくなります。
(クリスタルパーツは、「LaQ(ラキュー)クリスタルセット」を購入するか「LaQ(ラキュー)ボーナスセット」に付属されています)
完成図


ポケモン初代御三家がそろってかわいい〜
LaQ(ラキュー)でヒトカゲ作成のポイント・コツ
ヒトカゲ作成のコツ
- オレンジパーツでサイコロ型を2つ繋げます。
- しっぽ部分はクリスタルパーツを使えばより炎らしくなります。
また、No.2(△)をつなげると大きい炎が表現できます。 - 構造も簡単なため、お子さまでも1人で作ることができます。