小学校プログラミング必修化に備える

【大人もハマる】LaQ(ラキュー)の魅力とは

大人もハマる!LaQ(ラキュー)の魅力

わらばあ

LaQ大好き父さんのわらばあ(@warabar_kids)です。本記事では大人もハマってしまう知育パズル『LaQ』の魅力について解説をします。

むすめこ

お父さんは私よりLaQにハマってるんだよね~

わらばあ

時間を忘れてパチパチしてしまう楽しさよ!

LaQ(ラキュー)とは

LaQとは、小さなパーツを組み合わせることで様々な作品を作ることが出来る知育パズルブロックです。単純なパーツ構造なのに「表現出来ないものはないんじゃないか?」というくらい様々な造形を表現することができます。

LaQ(ラキュー)の魅力02

出典元: ラキュー公式サイト

LaQ(ラキュー)は、たった7種類の小さなパーツから平面・立体・幾何学体とあらゆる形に変化する、まったく新しい発想から生まれたパズルブロックです。小さいお子様の知育としての活用はもちろん、大人の創作活動としても楽しめる無限の可能性をもった商品です。

ラキュー公式サイトより
わらばあ

こどものおもちゃのイメージが強いけど、大人も楽しめちゃうんです。

LaQの魅力

とにかく楽しい!ハマる!

こどもが保育園で楽しんでいたから、家でも出来るようにと購入したLaQでしたが・・・今では大人の私の方がハマっています。(笑)
指先でパチッとプチっと繋いでいると時があっという間に過ぎてしまうんですよね。これは遊んだ事がある人にしかなかなか伝わらないのですが。自分が思い描くイメージの通りに造形出来ると、達成感もあります。

こどもの知育になる

LaQのパーツは小さめなので、指先をかなり使います。色のパーツを使う事で色彩感覚が養われ、形を表現しようとすることで想像力が養われます。
さらに、パーツを繋げるパチッと感がヤミツキになり、夢中になって遊んでるうちに集中力が高められます。立体の作品を作ることで、図形の成り立ち自然と理解し、数字的思考や論理的思考の助けにもなります。

以下の図の通り、右脳・左脳共に効果があるといえます。

LaQ(ラキュー)の魅力04

出典元: ラキュー公式サイト

おくさん

楽しく遊べて、知育に良いなんてどんどん遊んで欲しいわ。

わらばあ

論理的思考は身に着けてほしいな

LaQではないのですが、長女(5歳)とプログラミング教室(LEGO使用)の体験に行き、知育についての見解を深めました。レポートは下記参照。

関連記事5歳の娘とプログラミング教室を体験してきた話

安心の日本製

LaQ(ラキュー)は日本製(Made in Japan)です。

LaQ(ラキュー)の魅力03

出典元: ラキュー英語サイト

「和の精神で世界に羽ばたく」がキャッチコピーのヨシリツ株式会社(本社:奈良県吉野郡)が 生み出した日本製の知育パズル
もともとLaQは小物入れなどの生活用品を手づくりする素材として考案されたものだったとか。その後、知育玩具として商品企画があり、今のLaQ形となったそうです。

LaQの”Q”は球体の”球”なんですよ」と、東京事務所所長の吉條嘉家さん。「平面から立体、曲面へ広がるのは折り紙に近い。日本的な発想でしょ」

nonowa(ののわ)小金井ホームページより

海外展開にも力を入れており、海外で「創造性、教育性、安全性、耐久性、価格評価」を基準とした審査を通過した「Toy Award」を受賞しています。その為、海外ファンも多いです。

Twitter
おくさん

日本が誇る知育玩具なのね。

お家で楽しめる

LaQの良い点として、雨が降った日や外に出れない時でもお家で安全に楽しめる事です。こどもは家で大人しくしている事が出来ないのですが、LaQをしている時は黙々と作業してくれているので、親としては大助かりです。

わらばあ

本や動画があると、よりやる気になるよね。

無限の可能性

4歳の頃は平面図しか作れない長女でしたが、5歳になる頃には立体も作れるようになりました。オリジナル作品はなかなか難しいようですが、試行錯誤して作れる作品の幅が広がってきています。

Twitter

大人の私も、「すごい作品」とまではいかないのですが、娘が喜ぶのでついついリクエストにこたえようと張り切ってしまいます。こどもも大人にも無限の可能性がありますね。

わらばあ

プリキュアなどの可愛い作品を中心に作らされています…。

【プリキュア】LaQ(ラキュー)で変身ヒーリングステッキの作り方01LaQ(ラキュー)変身ヒーリングステッキの作り方【ヒーリングっどプリキュア】

LaQのシリーズについて

たくさんあるLaQのシリーズですが、ここではざっくりと紹介します。

基本のベーシックシリーズ

平面~立体モデルまで色々作れるセットです。数が多ければ多いほど色んな作品が作れるのでおすすめなのですが、ちょっとお高いです。プレゼントには最適。

男の子にはカッコイイ恐竜シリーズ

LaQ(ラキュー)の体験イベント参加レポート01

男の子には恐竜が大人気。わらばあ家には男の子がいないのですが、従妹の男の子(6歳)にダイナソーワールド ディノキングダムをプレゼントしたらむちゃくちゃ喜ばれました。大成功。

関連記事LaQで恐竜(ティーレックス)のつくりかた

女の子にはかわいいスイートコレクション

LaQ(ラキュー)の体験イベント参加レポート02

女の子はごっこ遊びが出来るスイーツが人気。わらばあ家もスイートコレクションから入りましたが、パステル系の作品をつくるには、どうしてもパーツ数が足りなくなり結局ベーシック2400パステルを手に入れましたが・・・。(笑)

関連記事LaQで3段ケーキのつくりかた

おすすめのLaQについては、下記の記事も参考にしてみてください。

はじめてのLaQ(ラキュー)選び【パチッと知育】おすすめのLaQ(ラキュー)6選│選び方と取扱店について

LaQの楽しみ方

LaQの楽しみ方を3つご紹介します。

インテリアとして飾る

気に入っているいる作品や季節モノの作品はインテリアとして飾るとアラ素敵。お客様にも好評です。

LaQ(ラキュー)の魅力01

コインケースやフォトフレームなど、実用性を兼ね備えたものも作れます。

Twitter

SNS(Twitterやインスタ)で共有

崩す前に写真を・・・と、せっかくの作品。自分だけのものにしておくのはもったいないので、私はSNS(Twitter)で共有するようにしています。

Twitter

色んな人の作品をみると、「自分でも作れそう、作ってみたいな」と思うものから「これはすごい!」という作品まで様々。とても刺激が貰えますよ!

コンテストに出してみる

LaQは毎月コンテスト(LaQ芸術祭)を開催しています。受賞作品はすごい作品が多いですが、12歳以下のお子さんが参加できる部門もあるので、力作が出来たら参加してみては如何でしょうか。

公式LaQコンテスト情報

LaQ芸術祭とは?
初心者の方からファンの皆様まで誰でも応募できるLaQユーザーのためのコンテスト。LaQやPaxに関連したテーマについて全ての創作活動を対象としています。 毎月の受賞者から年間の「グランドチャンピオン」を選定! 皆様ふるってご応募ください。

LaQコンテスト情報より

LaQが売っている場所

LaQは全国の大型書店・Amazonや楽天などの大手ネットショップで取り扱いがあります。逆に、おもちゃ屋さんでは取り扱いがない事もあるので、店舗に行く時はLaQの取り扱いショップリストを確認しましょう。

公式LaQ取り扱いショップリスト

わらばあ

実は、購入するなら本屋さんがオススメです。

本屋さんがおすすめの理由は下記の記事も参考にしてみてください。

LaQ(ラキュー)の体験イベント参加レポート【おみやげ付き】LaQ(ラキュー)の体験イベント参加レポート

LaQの魅力まとめ

LaQの魅力について、まとめます。

  • とにかく楽しい!ハマる。
  • 安心の日本製・知育効果有り
  • 作れる作品と楽しみ方は無限大

そんな感じです!

注意点

小さいお子さんがいる家庭にはパーツの誤飲に十分に気を付けて下さい。

おくさん

片付けも学んでほしいわぁ

わらばあ

収納についてもまとめてるので参考にしてみてね

LaQ(ラキュー)のパーツおすすめ収納方法LaQ(ラキュー)のおすすめ収納方法5選

公式LaQ (ラキュー)とは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LaQ(ラキュー)とは LaQの魅力 とにかく楽しい!ハマる! こどもの知育になる 安心の日本製 お家で楽しめる 無限の可能性 LaQのシリーズについて 基本のベーシックシリーズ 男の子にはカッコイイ恐竜シリーズ 女の子にはかわいいスイートコレクション LaQの楽しみ方 インテリアとして飾る SNS(Twitterやインスタ)で共有 コンテストに出してみる LaQが売っている場所 LaQの魅力まとめ